(オステオパシー受講生〜治療家の皆様からの質問)
Q、
・蝶形骨に指が届かない時はどうすれば良いですか・・
・ご年配の強い猫背(円背)の方にはどのように施術を
したら良いですか・・
・腰痛はないのにソケイ部の痛みのある方にはどのように
施術したら良いですか・・
・夜尿症の場合、その時間帯によって夜尿症の原因が異な
る説明をまたお願いします・・
・施術をしていく効果的な順番を忘れてしまいました・・
・あぐら座りは何故、やらない方がいいのですか・・
・施術時間は何故、短い時間の方がいいのですか・・
・骨折の方にはどこから施術したらいいですか・・
・脈が分かる時と分からない時があるのですが・・
・・・
などなど、まだまだ沢山・・
A、
忘れてしまっても大丈夫です・・
教室で何回もお応えしますし、何回も練習します
ただ、一応お応えしていますが・・
私の存じ上げない治療家の先生方は、先ずはご自分の
先生(師匠)に質問した方がいいですよ・・