Q、
糸満オステオパシーで良くなってからオステオパシーに興味を
持つようになりました・・
オステオパシーを習うのに個人レッスンだけで勉強したいので
すが大丈夫でしょうか・・
被験者は毎回、家族や友人を連れて行きますので・・
A、
個人レッスン大丈夫ですよ
今までも誰にも知られたくないとの事で個人レッスンの末、修了
され、お仕事にオステオパシーを導入されてご活躍されてる方
はいます
(昨日・・オステオパシー修了生)
Q、
先生はオステオパシーの施術中、何を考えているのか・・
娘を施術していたら、娘も気にしてるようで聞いてきまし
た・・・
A、
黙っている時は、施術のテクニックとイメージと脈に集中
して患者さんの体内の様子をモニターしています・・
頭の中でその方の解剖図みたいのが観えるのでその解剖図
をモニターしながら施術を進めています
Q、
その解剖図の映像はオステオパシーを始めてからどのくらいで
観えるようになるのでしょうか・・
A、
勉強始めて確か1年を過ぎた頃から、うっすら観えるように
なってきて毎年毎年、更によく観えるようになってきてい
ます・・
普通、皆さん1年過ぎた頃からだんだん観えてくると思い
ます
師匠の齋藤 巳乗先生は
入ってくる時の扉の開け閉めの音で
だいたい分かると仰っていました
その方が凄いと思います
・特に頭蓋骨を施術していると硬膜〜大脳鎌、小脳テントの
様子をモニターしていますが、時々 多分その方のいつかの前
世らしき映像が観える事があります・・
オステオパシーは医療ですので施術室では聞かれないと私
からはわざわざ言わないようにしています・・
あと、一応 私はそちら系のプロではありませんので前世は
よく観えない時もあります